和食の旨味めしの基本は、やっぱり和食!お袋から受け継いだ味覚を大切に「おふくろの味」ならぬ「親父の味」。
和えもの、焼きもの、煮もの、揚げもの、炒めもの、酢のもの、蒸しもの、ご飯物、汁もの。「和食」全85品のレシピを紹介してまいります。
和えもの・・・・・・・・14品
焼きもの・・・・・・・・10品
煮もの・・・・・・・・・12品
揚げもの・・・・・・・・7品
炒めもの・・・・・・・・12品
酢のもの・・・・・・・・6品
蒸しもの・・・・・・・・6品
ご飯もの・・・・・・・・10品
汁もの・・・・・・・・・8品
牛すね肉のトマトベースの
大根煮込み(煮もの)
じっくり煮込んで柔らかくなった牛すね肉と、炒めた野菜の旨味が溶け込んだトマトベースのフォン・ド・ボーで煮込んだ大根が、この上ない奥深い味わいへと変身させる煮込み料理です。
豚バラ肉と里芋の照り煮(煮もの)
秋から冬にかけては、里芋が美味しい季節です。煮込み料理にもとても合います。
ここでは、里芋を豚バラ肉と人参やこんにゃくを仲間にして炒めて、煮込んで味付けをすることで、冬場にぴったりの照り煮になります。
春菊と長葱たっぷり
帆立の和風クリーム煮(煮もの)
帆立は寒い季節になるとクリームシチューなどの家庭の洋風メニューとして登場します。これを春菊と長葱や柚子などの和の食材を活かした和風のクリーム煮仕立てにすると、それぞれの素材がもつ特有のくせを全く感じない、実にマイルドで美味しい和風ベースの煮ものへと変身します。
「親父の旨味めし」のレシピを、是非ご家庭でもトライしてみてください! Let‘s enjoy Food Life & 美楽る!