〜 人財力 〜


 人間力を磨き、日々成長しながら、会社と組織に貢献し、信頼を獲得できる人財とは

<会社で働く従業員は会社の財産、ですから人材を人財とします>

1. 人生の5計

. 人生の4つの宿命

3. 間の本性

4. 人財の3つのタイプ

5. 人生にある原因と結果

6. 人生の過去と未来
7. ビジョンからの成長と成功
8. 人財形成 5つの根本
9. 人生を有益にする7つの法則
10. 人財のスキルとスタイル

11. 人財力を飛躍させる2つのキーワード
12. 人生の方程式

13. 人として大切な「基本動作」と「利他の実践」

14. 全ては自分次第(10項目)



 

1. 人生の5計

 

人財力について考えるには、まず人の一生について整理をしておく必要があります。
この世に生まれてから、如何にして心身の成長過程を築くか。大人になってからはどの様な生き方をするのか。そして、年老いていくに従い、人生をどう総括できるか。



 

2. 人生の4つの宿命

 

この世に人として生まれ、この時代を生きていることは奇跡と言えます。でも、人の命は儚く短いものです。だからこそ、この奇跡を無駄にはしたくないですよね...。



 

3. 人間の本性

 

人は、自己の存在と意識のもとで生きています。全ては自分が中心にあるので、こうありたいという気持ちは、極自然の摂理であり、生きる上での原動力となります



 

4. 人財には3つのタイプ

 

人間の個性は多種多様であり、周りの環境や人とのご縁や関わり等、全てが人それぞれです。こうありたいと願いつつも、組織の中にいると、人は不思議と3つのタイプに分かれます。人が人を仕分けしてしまう所以だからでしょうか。



 

5. 「原因」と「結果」

 

現在の自分は過去の自分の「結果」であり、未来の自分の「原因」になります。その「原因」には、そこへ導く「環境」という大事な要素があります。



 

6. 「過去」と「未来」

 

過去の事実は変えられません。その解釈も変わったりします。一方、未来の自分は自分次第でいくらでも変えられるのです!

 



 

7. 「ビジョン」から「成功」「成長」

 

「成功」は目標の達成で大きな喜びをもたらしますが、その瞬間から全てが過去のものとなってしまいます。大事なのは、成功すること以上に、人として成長をすることなんです。



 

8. 人財形成 5つの根本

 

人財を形成する上で、人が常に守り行うべき5つの心の道(仁・義・礼・智・信)があります。これは、儒教の5常の教えでもあります。



 

9. 人生を有益にする7つの法則

(1)(2)

 

京セラを創業した故人の稲盛和夫氏が、人生を有益に生きるために説いた法則です。
人財力を高める上で、とても大切な指針になります。 


 

 

 



 

10. 人財の「スキル」と「スタイル」

 

スキルはその人が持つ技能や能力になります。一方、スタイルはその人にしかない特長であり、持ち味になります。



 

11. 人財力を飛躍させる2つのキーワード(1)(2)

 

1つは「仕事力」。それは、信頼を生む「解決力」です。2つ目は、「人間力」です。これは、「組織運営力」に繋がります。この2つを備えるべく、それぞれ7つの視点を鍛えてください。 




 

12. 人生の方程式

 

これは、現在の京セラを創業した故稲森和夫氏の教えになります。人生と仕事を形成する方程式は、それ即ちその人を構成する3つの要素の掛け算で決まります。



 

13. 人として大切な「基本行動」と「利他の実践」

 

人と関わる上で大切な「基本動作」である挨拶・感謝・謝罪・敬意の言葉、そして口・目・耳・手足・心でもって「利他の実践」を自然にできる人は、巡り巡っていつしか人から信頼され、誰からも愛される人になります。



 

14. 全ては自分次第(10項目)

 

人間力を磨くのは、決して容易いことではありません。身近な生活に関わる大切な10項目を日々実践しながら積み重ねていくことが大事です。変えられるのも、全ては自分次第なのです。



  以上、BPI「人財力」テーマに関するプログラム内容の骨子の紹介でした。

 

6つのテーマのプログラムとのインテグレートにより、 

企業を蝕む本質的な課題を炙り出し、解決から再生へのヒントとなる足掛かりにして参ります。